会員・賛同人からのメッセージ集(6月分)
(会としては 原発「反対」または「賛成」を打ち出してはいません。
賛同人個々人が、それぞれの思いを抱いて運動に参加しています)
新しく会員登録・賛同人登録された方々から
メッセージをいただいています。一部ご紹介させていただきます。
ひとつひとつ、すべてが個人の方々のご意見です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原発について震災以前から反対の意思を持っていましたが何もして来ませんでした。
この狭い島国の地震国に夥しい数の原発があることの異常さを漠然と思いながら何をしていいのかもわかりませんでした。
3/11以降に福島問題の惨状を見て、その解決の糸口も見えない状態で原発が存続されるという異常な思考を覆すには個人が有効に意思を示す手段を行使し続けて行くしかないと思って賛同しました。
(東京都・Kさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福島原発の事故は人災です。原発は危ないものだと知っていた。みんなが。
安全なら、東京のど真ん中につくればいい。事故が起きても、被害の少ないであろう
場所に造られた。何万年も放射能は消えないのだから、人間が使ってはいけないものだった。
今、ウクライナ問題で、エネルギーの確保の必要性が言われ、原発による
発電の確保が必要であるという論調もあるが、10年か20年の問題に対応するために、
何万年ものリスクを引き受けるのか?ばかげた論旨だ。
日本と世界の将来のために、自然エネルギーによる発電設備の建設をを加速させなければならない。
原発事故のあと、そう思った人が多かったはずなのに、のどもと過ぎればなんとかで、戦争に懲りたはずなのに
、戦争のできる国にしようとする動きによく似ている。
国民投票を行って、国民が原発を存続させるのか決めればいい。
(埼玉県・Kさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
脱原発・即原発廃止の第一歩は、国民にその意思表示の機会を与えることですね。
私益、社益を乗り越えた国民益を実現するためにも国民を信じましょう。
(東京都・Sさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原発は本当に反対です。
電気代を少し上げることに
なってもいいと私は思う。
原発は再起動させるべきではない。
(京都府・Kさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民意を国政に!
(長野県・Sさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひとつひとつ、すべてが個人の方々のご意見です。
賛同人のみなさま、メッセージをありがとうございます!
■会員募集のお知らせ
↓
会員募集のご案内
■賛同人申し込みフォームはこちらです
↓
申し込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・